ブログ

大芦っ子の活動の様子

林間学校の思い出⑦ カレー作り

2日目の昼食はカレーです。かまどの火を使って調理します。薪の熱さや煙、タマネギなどに涙しながら悪戦苦闘して作りました。できあがったカレーは涙が出るほどおいしかったです。ご飯は元気プラザで炊いたものを運んでもらって食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

林間学校の思い出⑥ クリエイティブウオーク

クリエイティブウオークは、各所に設けられたミッションに従わなければなりません。遠くに見える建物を探したり野鳥の声を聞いたりというものもあれば、重い石を持ち上げたり沼の赤鬼(ザリガニ)を釣ったりというものもあり結構ハードですがこどもたちは果敢に挑んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

林間学校の思い出⑤ 朝の集い・朝食

林間学校2日目。ぐっすり眠って朝を迎えました。今日も暑くなりそうです。朝の集いでラジオ体操をした後、朝食を食べました。クリエイティブウオークそしてカレー作りが待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

林間学校の思い出④キャンプファイヤー

キャンプファイヤーは、火の神の儀式から始まり、キャンプファイヤーに欠かせない「遠き山に日は落ちて」「燃えろよ燃えろ」を歌い、フォークダンスを踊り、そして花火大会へと続きます。だんだんと消えそうになっていく炎を見ながら「今日の日はさようなら」を歌って終了となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

林間学校の思い出③夕食

本来夕食は友だちと会話を楽しみながら食べるものですが、コロナ禍ではそれもできません。食堂も感染症対策で個々に仕切りがあります。ちょっと寂しいですが仕方ありません。食事も、公共の施設なので、盛り付けや片付けも自分たちで行います。夕食後は楽しみにしていたキャンプファイヤーがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

林間学校の思い出② ベッドメイキング

スタンプラリーを終えて、子どもたちは、おうちの方が作ってくださったお弁当を食べました。山道を歩き回った後のお弁当は最高のごちそうでした。(保護者の皆様、早朝よりお弁当のご用意ありがとうございました。)この後、プラネタリウムを見学し、そして、冷房のきく活動センターでレクをしました。部屋に戻り、各自で就寝の準備をしました。公共の施設なので、自分たちでしなければなりません。事前にビデオを見て学習しましたのでスムーズにできました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ベッドメイキングが完了、夕食まで少し時間があったので

 ボードゲームをしました。

林間学校の思い出①スタンプラリー

スタンプラリーはチェックポイントが12カ所あります。それぞれが「星座」を表しています。各班、最低でも班員の星座を制覇しようと頑張りました。一番多い班で11星座獲得(スタンプ)に成功しました。けっこう傾斜がきつくて汗でびっしょりになりながら上ったり下ったりしました。

 ※写真は、個人情報保護の観点から後ろ側からのものを選んであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

     

 

 

      

 

      下はスタンプを押している所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期終業式校長式辞

1学期終業式の校長式辞は、8月15日の終戦記念日にあわせて、戦争の話をしました。終戦前夜、熊谷市では空襲があり、266名が死亡、そのうち約100名の方が市内中心部の「星川」に飛び込んで亡くなったという話をしました。

先日、慰霊碑の写真を撮ってきましたので紹介します。

 

星川(ほしかわ)です。昔は直線ではなく蛇行していたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  中学生のグループの皆さんが、慰霊碑の前で説明を聞いていました。

  「うちわ祭り」のためちょうちんが飾られていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 星川の上流、「八木橋」方面に建てられています。

1学期最後の給食

1学期最後の給食の献立は、牛乳・キムタクご飯(米+ぶた肉+キムチ+タクアン+ネギ)・肉団子の甘酢あん・わかめスープ(わかめ・かまぼこ・たまねぎ・にら・トマト)・シューアイスです。猛暑に耐えられるようにでしょうか? スタミナがつきそうです。夏休みもしっかり食べて、コロナや熱中症を予防しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

   

 

 

  わかめスープ なんと、トマトが入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

   6年生。「キムタクご飯」のお代わりに大行列!

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

   6年生のようすです。さすがは食べ盛り!

 

 

 

 

 

        

 

 

 

 

 

       1年生のようすです。

着衣泳

水泳学習の締めくくりは、泳力検定と着衣泳です。着衣泳は水難事故防止のために行います。基本は、「ウイテマテ」(浮いて待て)です。余分な力を入れず、浮かんだ状態で助けを待つのが良いそうです。

この日本語の「ウイテマテ」は世界の共通語になっているようです。この夏、海や湖等お出かけの予定のある家庭もあるかと思います。気をつけて楽しんでください。