ブログ

大芦っ子の活動の様子

冬の朝

12月23日(金)、第2学期の最終日となりました。昨日は、児童全員が登校、出席率100%でした。しかし、コロナ関連により、本日は数名の欠席がありました。冬休みも健康に気をつけて過ごし、令和5年1月10日(火)全員が元気に登校できることを願っています。下の写真は休み時間の様子です。昨日の雨で、校庭のあちこちに水たまりができて、それが凍っていました。氷は自然が創り出す芸術作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期最後の給食

2学期最後の給食は「クリスマスディナー」を思わせるメニューです。牛乳・コーンピラフ・タンドリーチキン・ミネストローネ・クリスマスセレクトデザートで、物価高騰、食材費高騰の中でも贅沢なスクールランチとなりました。デザートは3種類ありましたが、チョコレートケーキの人気が高かったようです。

 

     超豪華な給食 1年に一度のお楽しみ!

     デザートは3つの中から1つ選びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

     デザート ふたを開けると……中から……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  デザートの「アップ」です。給食といえども本格派。

  どれもおいしそう! 3つ全部食べたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

   「サンプルケース」もクリスマスバージョンに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

    1年生の様子です。「デザートが楽しみ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

 

 1年生の様子です。「おいしい!」「ほっぺたが落ちそう!」

飼育委員会の活動

本校にはウサギがいます。昨年、一羽のウサギもいない時期があり、飼育委員会でウサギを飼いたいという意見がまとまり、市内の小学校から譲り受けました。ウサギはかわいいですが、世話は大変です。しかし、委員会の児童が分担を決めて毎日、掃除をしたり、水を替えたり、えさを与えたりしています。おかげで、ウサギは元気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走の次はなわとび

体育は持久走がおわると、次は「なわとび」となります。休み時間になると、昇降口付近で練習する児童も徐々に増えてきました。「回数」に挑戦したり「新しい技」に挑戦したりと、やる気満々です。ぜひ、冬休みも、手軽にできる運動として「なわとび」をおすすめいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食 5年生が作ったお米

12月8日(木)の給食の献立は、牛乳・油麩丼(あぶらふどん・宮城県の郷土料理)・白菜の味噌汁・つぼづけでした。ご飯には、5年生が総合的な学習の時間の米作り体験学習で収穫した米が使われました。一粒も残さず、おいしくいただきました。

 

     宮城県の郷土料理 「あぶらふどん」

    給食には日本各地の郷土料理が提供されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

  

   5年生 配膳の様子です。 はやく食べた~い!

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

     ごはんが、ぴかぴか、もっちもち。

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

      5年生。「いただきます!」

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

  

  5年生。おかわりほしいなあ~。うまい うますぎる!   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

 

    5年生の様子です。味わって食べています。

校内持久走大会

11月30日(水)、校内持久走大会がありました。天候不順のため、開始時刻を1時間遅らせての実施でした。本校は、各学年男女混合でレースをします。各自、練習の成果を十分発揮し、出場者は全員完走を果たしました。保護者の皆様、地域の皆様、大会運営へのご協力ありがとうございました。今晩ご家庭で、お子さんから完走した感想をお聞きください。

 

 

    1年生 さて、だれがどこで勝負を仕掛けるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

   

  2年生 このままトップは譲らないぞ! あと1周

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

    

    3年生 転ばないように慎重にスタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 自分のペースを保ちながら抜けるチャンスをうかがいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   5年生 保護者の声援を受けてこれから周辺道路へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

   6年生 これから先頭集団の駆け引きが始まる……

修学旅行報告

11月24日(木)~25日(金)、6年生は修学旅行で、鎌倉・箱根を巡ってきました。1日目は班別行動をメインに、事前に計画したコースを地図を頼りに歩き回りました。天気にも恵まれ、全員元気に行ってこられました。 

 

          鶴岡八幡宮です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    地図や案内表示を頼りに班別行動しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

       大仏の大きさにびっくり!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    江ノ電に乗って江ノ島駅まで行きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

    新江ノ島水族館 イルカショーに大興奮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 箱根の関所跡(復元)「入り鉄砲に出女(でおんな)」に注意

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

       芦ノ湖を遊覧船で巡ります 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

     小田原城です 城の中も見学しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コンビニエンスストアの看板も「古都」に合わせています

落ち葉の季節

本校は、開校42年目の比較的歴史の浅い学校ですが、葉をたくさん繁らす樹木がたくさんあります。おそらく開校当に植樹されたものが40年の歳月を経て大木になったのでしょう。眼にも優しい樹木ですが、秋は当然ながら、緑の葉も黄色・赤色と変化し「落ち葉」となります。そこで活躍してくれるのが環境委員です。毎朝、落ち葉掃きをしてくれているおかげできれいな学校が保たれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大芦小まつり

11月12日(土)、大芦小祭りが開催されました。前半は、学校応援団「大芦っ子ファンクラブ」の皆様をお迎えしての「感謝の集い」、後半は、縦割り班による「お店」で保護者の皆様をお客様としてお迎えして、一緒にゲームを楽しみました。小春日和の中、集いや遊びを通して多くの方と交流ができました。

  

 2年生「サツマイモ栽培」のお礼の「替え歌」披露です。↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    学校応援団の代表の方のご挨拶です。↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

セカンドブック贈呈式

鴻巣市では、小学校1年生を対象に、好きな本をプレゼントする「セカンドブック事業」というのがあります。毎年、秋に希望した本が届けられます。その際、市長様の代理として、校長や担任が、代表の児童に手渡す「贈呈式」をします。その際、市長からの手紙も代読します。

本校では11月1日に行いました。子どもたちには、これからも、読書の楽しさを味わってほしいと思います。