ブログ

大芦っ子の活動の様子

なかよしタイムが始まりました!

 なかよしタイム(異学年のグループによる活動)が今日から始まりました。今日は新しく集まった仲間同士で自己紹介をし、今後の計画について6年生がリーダーシップを発揮しながら進めていました。この活動班はなかよしタイムで一緒に集まって遊ぶことだけでなく、運動会や大芦小まつりで一緒になるグループともなります。1年間、協力して仲良く活動してくださいね。 

 

今日は虫歯予防デー!

 6月4日は虫歯予防デーです。朝は運動・健康委員会による集会がありました。奥歯が1本でもなくなると噛む力は半分になってしまうそうです。80歳までに20本の歯を残すために、これからもおいしい物が楽しく食べていけるように歯を大切にしていきたいですね。また、養護教諭による歯科保健指導も同時に行っております。

水墨画の体験をしました!

 6年生が総合的な学習の時間で日本文化を研究しています。今日は水墨画を体験するため、学校応援団の講師の方をお招きしご指導いただきました。テーマに選んだのは干支にちなんで「辰」。ちょうど6年生はこの生まれの児童が多くいます。難易度が高い課題でしたが、説明を受けながら楽しむことができました。

   
   
   

生け花の講義を受けました!

 6年生が総合的な学習の時間で日本文化について学習しています。今日は、学校応援団の講師の方を招いて生け花の由来やその歴史、どのように親しまれてきたか等を学習しました。床の間、畳の縁、掛け軸などがある和室が減っている昨今、このような日本文化に触れられる時間は貴重ですね。来週の体験も楽しみにしています。

   
   

音楽会お待ちしております!

 明日の音楽会に向けて準備が整いました。昨年も朝方まで大雨でしたが、その後天気が急速に回復したことを思い出しました。明日も好天の中、開催できることを願っています。

 また、本日よりフッ化物洗口を開始しました。1年生も先生の指示をよく守り、「虫歯にならないように」とお願いしながらブクブクしていました。